第1回 日韓小フォトビエンナーレ
-
案内ポストカード
-
展示風景全景
-
展示風景全景
-
記念撮影
-
韓国文化放送
2024年 / 韓国・釜山
主催:Kim Honghee氏(著名写真作家)
韓国代表作家:Chanho Park氏
日本代表作家:越智貴雄
メディア:韓国文化放送(TV)、写真芸術(写真誌)、国際新聞(新聞)・釜山日報(新聞)ほか
てんねんD&I展 -モニカが村にやって来た
-
写真展案内チラシ
-
写真展会場
-
写真展会場
-
瀬立選手とトークイベント
-
あべの経済新聞
2021年 / 大阪・あべのハルカス24階
主催:大阪芸術大学
企画:越智貴雄、カンパラプレス
協力:パラスポーツ推進ネットワーク
メディア:あべの経済新聞、集英社、毎日新聞、読売テレビほか
切断ヴィーナス写真展
-
虎ノ門ヒルズ(2018年)
-
虎ノ門ヒルズ(2018年)
-
グランフロント大阪(2015年)
-
グランフロント大阪(2015年)
-
日本科学未来館(2014年)
-
日本科学未来館(2014年)
-
ハッセルブラッド東京(2013年)
-
ハッセルブラッド東京(2013年)
パラスポーツ写真展
-
印刷博物館(2015)
-
堺市イオンモール(2013)
-
富士フイルムフォトサロン 東京(2012)
-
富士フイルムフォトサロン 東京(2012)
-
墨田区リバーサイドギャラリー(2009)
-
東京都庁(2008)
-
銀座ニコンサロン(2002)
It’s a smail world 写真展
-
展示全景
-
国の形で彩った展示
-
展示全景
招待・受賞展(2007年〜)
日韓小フォトビエンナーレ|韓国釜山・ピエンギャラリー(2024)
大邱フォトビエンナーレ|韓国大邱・美術館(2016)
学会|香港・シティービューホテル(2014)
富士フォトサロン新人賞|東京・フジフォトサロン東京(2007)
切断ヴィーナス(2013年〜)
京都・京都ウィングス(2020)
東京・荒川区ゆいの森(2019
東京・杉並区役所(2019)
東京・江東区役所(2018)
東京・杉並区役所(2018)
東京・虎ノ門ヒルズ(2018)
東京・荒川スポーツセンター(2016)
大阪・グランフロント大阪(2015)
東京・日本科学未来館(2014)
東京・銀座1丁目ギャラリー(2013)
東京・ハッセルブラッドジャパン
(2013)
パラスポーツ(2002年〜)
東京・江東区役所(2018)
東京・杉並区役所(2018)
東京・荒川区役所
(2016)
東京・荒川スポーツセンター(2016)
東京・科学技術館(2015)
福島・NHK福島放送局(2015)
青森・五所川原エルム内(2015)
東京・日本科学未来館(2014)
東京・印刷博物館(2014)
ジンバブエ・日本大使館(2014)
東京・日本橋三井ビル内ハラッパ(2014)
東京・科学未来館(2014)
大阪・イオンモール北花田店
(2013)
東京・江東区役所(2013)
東京・辰巳国際プール(2013)
東京・富士フイルムフォトサロン(2012)
東京・東京スポーツ文化館(2010)
東京・町田中央公民館
<(2010)
東京・都内5カ所(2010)
大分・美術館、商業施設など複数箇所(2010)
東京・銀座ギャラリー
(2009)
東京・墨田区リバーサイドギャラリー(2009)
東京・明治大学(2009)
東京・芝浦アンカレイジ(2009)
東京・板橋区役所(2009)
東京・東京スポーツ文化館
(2009)
東京・有明スポーツセンター(2009)
東京・東京都庁1F(2008)
大分・大分空港(2008)
大阪・大阪芸術大学
(2004)
大阪・大阪ドーム
(2004)
大阪・駅前第2ビル(2003)
東京・銀座ニコンサロン(2002)
アスリート(2004年〜)
てんねんD&I展 -モニカが村にやって来た|大阪・あべのハルカス(2021)
てんねんD&I モニカが村にやってきた|東京・銀座ギャラリー(2021)
瀬立モニカ|東京・江東区役所(2021)
メダリストの肖像|東京・六本木ヒルズ(2016)
佐藤真海の世界一美しい跳躍|東京・台東区役所(2012)
あるアスリートの1週間|東京・明治大学(2009)
あるアスリートの1週間|東京・BEN’s cafe
(2009)
佐藤真海アスリート烈伝|東京・夢の島陸上競技場(2009)
佐藤真海&パラスポーツ|東京・台東区役所(2008)
安岡チョーク 軌跡の走り|大分・ひらた医院(2004)
その他(2010年〜)
engagement|東京・Gallery Camellia(2023)
二人展/写真家・越智貴雄 × イラストレーター・茂本ヒデキチ|大阪・あべのハルカス(2021)
サイバスロン|東京・科学技術館および全国の科学技術館で巡回展(2021)
感じる旅 〜屋久島篇〜|東京・Gallery Camellia(2013)
It’s a smail world|東京・Gallery Camellia(2011)
二人展/写真家・越智貴雄 × ライター・隈元大吾|東京・Gallery Camellia(2010)
大分国際車いすマラソン|大分県・美術館、商業施設など複数箇所(2010)
写真展や講演会に関するご依頼・ご相談・お問合わせは、下記のメールまたはフォームよりご連絡ください。
内容を確認のうえ、折り返しご連絡いたします。
写真展の目的、時期、ご予算など、現時点で分かる範囲でお知らせいただけるとスムーズです。
メール | contact@ochitakao.com |
---|---|
フォーム | お問い合わせフォーム |
作品ギャラリー | 作品を見る |